『応対』と『対応』の違いて?のーに?

2018年03月7日

堺市中区にある、みらい整体院

 

骨盤矯正・背骨矯正の偏り疲労を取り除くき

弾力のある身体を取り戻す

事を得意とする

みらい整体院・藤本です。

 

 

「応対」と「対応」の違い気になりませんか??

 

「応」と「対」の漢字を使った熟語ですよね。(^-^)

 

字と字が逆になっただけの??

(@_@)

 

『応対室』という言葉にも使われる『応対』。

この「応対」の正しい使い方を知るために、

漢字辞書で意味を調べてみるました。d(^_^)b

 

☆相手になって、受け答えすることのようです。

 

★「応対」は

「話などの相手になって、受け答えする」

時に使うのが正しいということです。

 

例えば

  1. 電話での応対をする
  2. 会社の上司と応対する。
  3. クレームに応対する。

など

 

 

「対応」の

正しい使い方

「対応」を漢字辞書で調べてみました。(^-^)

 

☆周囲の状況などに合わせて事をすること。

 

こちらは「応対」と比べると少し分かりにくい意味ですが。??

例えば

「相手の状況に応じて行動すること」

という意味を持っていますよね。

 

例文にすると、

  1. 対応策を考える。
  2. 迅速な対応に感謝する。
  3. 音声対応のスマホを買う。

 

 

「応対」と「対応」

の違いとは???

 

この2つの調べたところで、

最後にこの2つの違いについてまとめていきます!

 

例文にしてみるとなんとなく

違いを理解できるような感じがしますね。(^_-)-☆

 

「対象の物が人か状況に応じること」

ということですよね。

 

『応対がいい』とは

★「態度や言葉使いがよいこと」

を指しています。

 

★『対応がいい』とは

「具体的は対策を解決してくれること」

を指しているという訳ですね。

 

漢字こそ一緒なものの意味は少し

違っているんですね!

面白いですね。(笑)

 

違いも分かりやすいので、

1度覚えれば間違えることはありませんね!

 

間違って使っていた方もいたかも!

これで「応対」と「対応」の違いはバッチリでーす。

(^ー^)

 

この2つは、どちらも同じ漢字を使っているので、

似たような意味を持っている感じがしますよね。

しかもこの2つは、どちらも

仕事の時に使うことが多い言葉!

いざどちらかを使うとなると、

どちらを使えばいいか

迷ってしまうのではないでしょうか?

もし知らないで使い方を間違えてしまうと、

恥ずかしい思いをしてしまうかも!

あなたはこの2つを、

しっかりと使い分けることができますか?

 

読んで下さってた方は

大丈夫ですね。(^_-)-☆

皆様の役に立てたかな(笑)

 

私の仕事では(応対)が大切だと

思っています。

★応対のイメージですが

一人一人の方に寄り添っていく感じに思います。

 

★対応は全体に対して行うイメージ

をもっています。

あくまで僕の考えですが(笑)

2つとも必要ですが・・・ね。

 

花粉症もきつい時期にきました。(>_<)

昨日は、患者さんに花粉症先生大丈夫なん!

と言われましたが・・

日常生活の中で注意しているので大丈夫と・・

 

その患者さんは頸椎3に異常がありましたが

異常を取り除くと何で!

鼻が通る楽になった。と言われて帰りました。

よかった!(^^)!

今日の午前中にもきてくれたのですが・

良くなってたと言っていただきましたよ。

 

水分補給をよろしくお願いしますね。

花粉症対策にもなりますので(^_-)-☆

 

今日も一日頑張ります。

そして、頑張りましょうね。(^^♪

 



堺市中区 みらい整体院|来院の流れ

  1. 受付

    笑顔で対応します

    初回の方は受付時に問診票をご記入いただきます。
    痛みや不調の原因を、より明確にするためにも出来る限り詳しくご記入ください。

  2. 問診

    問診風景

    問診票をもとに、現在お悩みの症状についてお伺いします。
    施術に関する気になる事・心配な事も遠慮なくご相談下さい。

  3. 検査

    検査の風景

    お身体の状態を検査していきます。
    可動域の確認や骨盤の左右の高さ等、様々な検査を行い、不調の根本原因を追求していきます。

  4. 施術

    施術風景

    痛みの原因を改善するため、脊柱と骨盤を調整していきます。
    産前の矯正でも、無理のない体勢で施術を行えますので、ご安心ください。

  5. 施術方針の説明

    施術方針の説明

    今後の施術方針や、日常生活での過ごし方のアドバイスを分かり易くご説明いたします。
    日常の生活でも意識することで少しずつ痛みの出ない身体に改善されます。

  6. 「お大事に!」

    お気をつけてお帰りください

    お会計と次回のご予約を調整させていただき、本日は終了です。
    お大事になさってください!