習慣!全生とは!

2021年11月29日

堺市中区にある、みらい整体院

誰もが本来もっている 体のあるべき状態を知っていて

骨盤・背骨の異常を見極め

自律神経の調節・運動調節をすることで

バランスを整えることが得意とする藤本です。

おはようございます。

今日は、前回の続きの【全生】を

書かせて頂きます。

疲れて途中で終わってしましましたが

今回は初めから最後まで書かせていただきます。

(笑)

野口晴哉先生の語録は僕にとって

心と体を触発してくれるので

毎日の習慣にしています。

すると平常心になれます。

藤山先生のいう良くない整体

不安・焦り・迷い

これが少し

不安を安心に!

焦りをゆとり(余裕に)!

迷いを悟りに!

変化できるので自身のパフォーマンスができます。

今ある力を最大限に

[全生]
全生とは、生を全うすることである。
生を全うするということは、長生きすると言うことでなく、生きる力を発揮して、 活き活き生き抜くということである。

元気に生きていること、そのものが快く、自分の魂を感じられるように生き切ることである。

人間は自分が健康であれば、真の喜びを心から感じられるものである。真の喜びは人から与えられるものでは無く、造るものでなく、己の心の裡(うち) に在るということを知らねばならない。

健康であれば、空が蒼ければ快く思い、花や星の美しさを、美しいと感じられるのである。

人の能力は名声や金銭では償(つぐな)えないものがある。能力は収入で計るものでなく、その人がいることで周りの人が快くなり、他の人を、どれだけ幸せにできるかである。

自分の努力で、少しでも人を幸せにしてあげることができるなら、私は嬉しいのである。

整体操法を修めるために、自分が元気・溌刺としていなくてはならない。自分の健康を自ら保つことができないようでは、他人の健康の維持について指導・操法するわけにはいかない。

如何にして自らの健康を維持すべきか。それは、心身の全力を発揮していること以外にない。
護(まも)り、庇(かば) われて、無事なことは無病であっても健康とはいえない。

食物を多く摂(と)るより、少ない食物から豊富に栄養を吸収できる体が健康と言える。

長く眠るより、深く眠るほうが健康なのだ。胃袋に力が充ちていれば、ガツガツ食べたくなり、弱ければ、ネチネチといつまでも噛んでいるようになる。

体力が充ちていれば、一つの事に長く集注できるが、弱ければ直に飽き、気が散る。

工夫は要らない。体の要求に順(したが)うだけでよい。人間の意識しない動きには、健康で生を全うしようとする働きがある。

体力は使うほど減ることはなく、元気が出てくるものである。腕は使うほど太くなり、髯(ひげ)は剃るほどに濃くなるのと同じである。

頭も、考える程よく考えられるようになり、憶(おぼ)えれば、憶え易くなってくる。 活発に自発的に行動することが健康第一である。

心身ともに、全力で十全に使えば、溌刺と健康になり、全生できるのである

本日も読んでいただき有難うございました。m(__)m

習慣にしていることが何個かあります。

それをすることで心や体を鍛えることにより

どんな時も平常心で行動できる

人に尽くせる人間になるのが目標の一つです。

誰もが僕がいるだけで快く(こころよく)なっていただける

そのような場を作ることを目指します。

目指すだけなので

なれる?

なれないは?

知らんけど!!

(笑)

とにかく!

意思でコントロールが難しい時もあるので

環境も変えて前へ前へ前進していきますね。

会員さん(患者さん)

僕を育て成長させてくださいね。

みらい整体院でお待ちしております。



堺市中区 みらい整体院|来院の流れ

  1. 受付

    笑顔で対応します

    初回の方は受付時に問診票をご記入いただきます。
    痛みや不調の原因を、より明確にするためにも出来る限り詳しくご記入ください。

  2. 問診

    問診風景

    問診票をもとに、現在お悩みの症状についてお伺いします。
    施術に関する気になる事・心配な事も遠慮なくご相談下さい。

  3. 検査

    検査の風景

    お身体の状態を検査していきます。
    可動域の確認や骨盤の左右の高さ等、様々な検査を行い、不調の根本原因を追求していきます。

  4. 施術

    施術風景

    痛みの原因を改善するため、脊柱と骨盤を調整していきます。
    産前の矯正でも、無理のない体勢で施術を行えますので、ご安心ください。

  5. 施術方針の説明

    施術方針の説明

    今後の施術方針や、日常生活での過ごし方のアドバイスを分かり易くご説明いたします。
    日常の生活でも意識することで少しずつ痛みの出ない身体に改善されます。

  6. 「お大事に!」

    お気をつけてお帰りください

    お会計と次回のご予約を調整させていただき、本日は終了です。
    お大事になさってください!