ポイント2 (^_-)-☆

2021年08月19日

堺市中区にある、みらい整体院

骨盤・背骨の異常を見極め

自律神経を調整するし

誰もが本来もっている 良い状態の体を知っていて

バランスを整えるのが得意とする。

今日は、前回の本とYouTube動画で

健康になるために代替療法で組み合わせで体質改善

ポイント2について僕の意見を書かせていただきます。

【扁桃・上咽頭・副鼻腔・口内環境の改善】

口やのど、鼻の外から異物が侵入すると入り口でもあるので

非常に重要なポイントだと書いてありました。

扁桃は、腸と並んで免疫機能の要だとも書いてありました。

扁桃は(病巣感染)ともいわれるとも書いてありました。

上咽頭・副鼻腔も領域で病巣感染がおこるとも書かれてました。

【病巣感染とは】

病巣自体はほとんど無症状か軽微な症状を呈するに過ぎないが

病巣感染が原因となって、遠隔の臓器に別の病気を引き起こすことで、

その原因として、原病巣の病原菌が抗体産生を誘導することらしいです。

なるほどと思いましたが・・

扁桃は、腸と並んで体の免疫力を守るものだといっているのに

なぜ???

扁桃腺を切るという話をよく耳にするのか?

少し不思議な感じをうけませんかぁーー

僕だけかなぁー。

確かに、扁桃腺が炎症を起こすと

毎回体の熱が上がり辛いとは思いますが

辛いという気持ちはわかりますが

確かに異常であると思いますが

必要な反応だとも理解できませんかぁ。

症状という熱が出ることで他の臓器に負担がかかり

(病巣感染)になることもあると捉えることもできますが??

僕はその反応は必要なことかもしれないかなぁーと思っています。

わからんけど・・(笑)

体に入るときにまず

扁桃というものが、一番初めに察知して

判断して守ってくれていますよねぇ。

その扁桃をなくすということは!

確かに症状の熱が出なくなって楽なのかも知れないけど!

察知・判断するものがなくなると

全てがそのまま体内に

悪いもの良いものの判断が無いまま入ってくるのではないですかねぇ?

そうなると肺炎などを起こすリスクも増えるのではないでしょうか?

僕なら(あ・い・う・べ)体操を代替療法として伝えるかなぁー!!

いかかでしょうか??

【あ・い・う・べ体操は!】

副交感神経を優位にすると書いている本もあります。

確かに体操をおこなえば(サラサラの唾液が出ます。)

交感神経だと唾液もネバネバするはずなので!

口呼吸から鼻呼吸に変わるということも書かれている本もあります。

口呼吸は気管支を縮めます。鼻呼吸は気管支を広げます。

鼻呼吸は鼻毛などで異物をキャッチしたり潤った状態で体に入ります。

口呼吸は口の中が乾燥することで感染などをおこしやすい状態になると思います。

扁桃を取る前に僕ならそちらを選び皆さんに伝えたいですねぇ。

当たり前ですねぇ。

僕には扁桃を切るという選択ができないので??

お医者さんでないので!!(笑)

犯罪になりますよね。(笑)

みらい整体院の整体はこんな時でも

操法としては!!

骨盤を右上げて!

骨盤を左を締めます!

あと・・プラス背骨をちょこっとだけ

会員さん(患者さん)に伝える指導としては

冷やさないでね。

水分補給してね。

食べ過ぎないで特に甘いものに気をつけてねぇ。

少しの運動してね。

早めに寝床に入ってね。

と伝えるかなぁー。

現在の医療では、原因はこれですねぇーー

体から原因となるものを取り除く行為をおこなっている気がしますが・・

体にあるものは

必要なものかもしれないという

方向に目を向けることも必要なことかもしれないですねぇ。

皆さんはどのように思われますかぁ??

バランスを崩すことで必要なものまでが

不必要なものに

見えることもあるかもしれないですねぇ。

わからんけど!

一度、体にあるものを排除してしまえば

再生することは難しいと思います。

一度、不必要と思われたものでも

自身の体にあるのはなぜかなぁ?

問いかけてみてはいかかでしょうか??

み・な・さ・ん

体調が思わしくないとき

みらい整体院にお越しください。

藤本清隆と健康になるための一歩を

勇気をだして歩んでみてはいかがでしょうかぁ?

お待ちしております。m(__)m

本日も読んでいただき有難うございました。



堺市中区 みらい整体院|来院の流れ

  1. 受付

    笑顔で対応します

    初回の方は受付時に問診票をご記入いただきます。
    痛みや不調の原因を、より明確にするためにも出来る限り詳しくご記入ください。

  2. 問診

    問診風景

    問診票をもとに、現在お悩みの症状についてお伺いします。
    施術に関する気になる事・心配な事も遠慮なくご相談下さい。

  3. 検査

    検査の風景

    お身体の状態を検査していきます。
    可動域の確認や骨盤の左右の高さ等、様々な検査を行い、不調の根本原因を追求していきます。

  4. 施術

    施術風景

    痛みの原因を改善するため、脊柱と骨盤を調整していきます。
    産前の矯正でも、無理のない体勢で施術を行えますので、ご安心ください。

  5. 施術方針の説明

    施術方針の説明

    今後の施術方針や、日常生活での過ごし方のアドバイスを分かり易くご説明いたします。
    日常の生活でも意識することで少しずつ痛みの出ない身体に改善されます。

  6. 「お大事に!」

    お気をつけてお帰りください

    お会計と次回のご予約を調整させていただき、本日は終了です。
    お大事になさってください!