【水を飲みましょう】!(^^)!
2019年01月7日
堺市中区にある、みらい整体院
骨盤矯正・背骨矯正をすることで
骨盤・背骨の偏り疲労を取り除き
身体が本来持っている弾力のある状態にする
ことを得意とする。みらい整体院・藤本です。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
本日は、僕の憧れの整体師の一人である。
小柳先生から頂いた年賀状を
シェアしたいと思い書かせていただきます。!(^^)!
【水を飲みましょう】!(^^)!
12月から3月までの間は、
空気が乾いている上にどの家でも暖房を使うようになる。(^_-)-☆
洗濯物が乾くようになってくる
現実を見ながら、自分の体を乾いていることを
忘れて、水の補給を怠っていると風邪をひく。(>_<)
体が疲れやすくなったり、
体の方々が硬張ったり、痛んだりしたら、
まず水の不足と考えるべきである。(^_-)-☆
こうなると、温かい水分より、
水を飲むことが必要になる。(^_-)-☆
一旦風邪を引いてしまうと、
それから水をいくら飲んでも
体が受け付けない。(>_<)
水なしで暮らす方法を体がとろうとするからだ。(≧▽≦)
だから、飲むとすぐと尿が増えてしまう。( ゚Д゚)
それ故、口に水を服んで、
これから体に水を飲むぞと
体に暗示してから、チビチビと、
飲むとよい。(#^.^#)
そして体に水を染み込むのを感じてから、
ガブガブ飲む。( ^)o(^ )
こうして水を飲めば、
風邪の大部分は片付いてしまう。(^_-)-☆
しかし、
平素水を飲むことを忘れぬことが第一だ。!(^^)!
一年の中で、この時期に水を飲んでいるうと、
体に弾力があり、年を取っても干からびない。(^_-)-☆
(野口 晴哉)
本当にそうだと思います。(^_-)-☆
水分補給を怠ると・・
体の乾きから痛みや腫れなどを感じ(>_<)
数々の症状が出ることがありますが・・・(>_<)
水分が影響していることを知らない人も
多いと思います。( ゚Д゚)
大半の方が知らないことだと思います。(≧▽≦)
僕も25年近く医療の関係についていますが・・
冷えや水分がこれほど体に影響していることを
恥ずかしい(*ノωノ)ですが・・・
整体と出会い
又、来て頂いている患者さんの
体を観察させていただいて
はじめて( ゚Д゚)
知ることができました。(^_-)-☆
当院に来ている高齢の方に質問されたのですが・・
水分を飲むと寝るときにおしっこがしたくなり
ますと相談を受けました。!(^^)!
僕は18時以降は水分をやめるように伝えました。
18時までは、上記に書いているように飲むように
伝えました。
なぜか!
故二宮先生の整体指導を見学させていただいている時に
睡眠をとることが一番大切なので
眠れないことは身体のストレスになり回復しない
と
18時以降は水分を取らないで睡眠をとること
が大切だと教えて頂きました。(#^.^#)
その方も18時まで水分補給をして
18時以降、飲まないようにしていただいたら
悩みはすぐに解消しました。!(^^)!
何が言いたいか???
十人十色ですよね。
環境なども皆さん違うので
その状況に応じて知恵を絞って
水分補給をしてください。(^_-)-☆
最後になりましたが・・
今年も精一杯全てのことに!
頑張っていきますので・・
応援のほどよろしくお願いいたします。(^_-)-☆