甘えたい! でも! 甘えれない!! どちらでもいいのにねぇ♡

2020年01月31日

堺市中区にある、みらい整体院

骨盤・背骨の異常を見極め

自律神経を調整するし

誰もが本来もっている

良い状態の体を知っていて

バランスを整えるのが得意とする。

みらい整体院・藤本です。(^_-)

こんにちは????
今回は、28日を休みさせていただき
ユニバーサルにいかせてもらいました。^_^

今年、中学3年になる息子と二人で
息子の学校は28日が休みなので
ズル休みではないですよ。

僕は、世間いうズル休みですけどねぇ。

妻と娘が卒業旅行✈️という
名目で韓国に旅行✈️に行ったので

僕も息子と思い出作りをしました。

世間では中学3といいますと
いい年の青年ですよねぇ。

でも、心理学を学んで
そして、仕事で色々な
悩みをもった方々に
整体をさせていただいて
子供も大人も
何かを
我慢しているように
感じています。

我慢するのは当たり前

言われるとそうだとも
思います。

僕の話ですが
夜も息子が
寝る時に僕の手を
握ってきました。
^_^
この話を女性にすると
いいですねぇ。

といった言葉の返答がかえってきます。

でも、男性なら気持ち悪い
とか!
大丈夫?
甘えさせてすぎちゃう?
など
心配されるのではないでしょうか?

以前の僕で有れば
同じように考えたと思います。

でも、整体をしていて
悩みなど
話を聞かせて頂いているうちに
感じることがあります。

本当は、甘えたいのに^_^
大人だから
子供だから
男性だから
と言って我慢しているは人が多いのかなぁー

家族に甘えるのはいいのでは?
と思います。笑
嫁に甘えないから
浮気することになったり
離婚になったり
するのかぁーなぁー??

両親に甘えられないから
子供は
夜遊びの仲間を作るのかなぁー。

などなど

いくつになっても
お互いに甘えあったら
上手くいくのでは???

たまにですが
僕の息子は、僕の布団に入ってきたり
僕に触れてくることがあります。

その時に、僕は何もしないで
じっとしています。

 

何故?
少し
恥ずかしいから。
どのように対応したらいいのか
わからないから

でも、小さい子供であれば
抱きしめてあげるのに
大きくなると
恥ずかしい???

僕の捉え方?
いや!
世間の一般的な捉え方!

甘えたい時
息子は、少しの時間
僕の横にきて
安心を感じたら
自分の場所に眠りにいきます。^_^

今回も、手を握ってきたので握り返しました。
^_^
嬉しそうでした。^_^
息子も甘えたいんだなぁーと
温かい気持ちになりました。^_^

やっぱり
感情のエネルギーは
愛なんだなぁーと
思いました。^_^

甘えられる人がいる。
安心感を感じることで力が湧きます。

そして、繋がる力が湧きます。

更に自分の存在が
認めて欲しい。
自分が受け入れたら
自分自身を承認し
自己肯定感もあがります。^_^

だから、
甘えるのは悪いことではない。
良き悪いではないのだと感じました。
自分なりの答えを見つければいい。
正しい正しくないではなく。

信じる自分の心と
相手を信じ抜く心

そして、自分の行動が
一生懸命であれば
子供はその背中を見て
臨機応変に対応する
力を得て社会で貢献する
と思います。^_^

僕の家庭は、娘もストレスが
たまるとパパ????抱っこして

と….
言ってきます。
女の子なので息子より
僕自身は、恥ずかしくないです。

子供達も大人と同じく
社会で戦っています。^_^

ストレスも大人以上にあると思います。
何故?

だって、人間は感情の動物で
捉え方でストレスを感じているのですから
感情の起伏が激しい
子供の方がストレスはあるのではないかと
思っています。^_^

人間は、感情を見せないように
することも多いですよねぇ。
でも、
私の子供達の場合だと
ストレスがあると
歯ぎしりという症状がでます。

歯ぎしりを聞いてから
子供の悩みに気づくこともあります。^_^

甘えることは、決して悪くない。
必要なこともある。
と言いたいですねぇ。

家族の甘えたいという気持ちの
サインにこれからも気づけるように!

そして、愛している妻が
僕に甘えてくれる?
甘えさせてくれるようにするには
どうすればいいか??
今後の課題にします。

笑笑笑笑

笑笑

いつも、読んでいただきありがとうございます。m(__)m

最近、気づいたこと

この世の中

不安

孤独感

自己否定感で行動しますよね。

 

安心感を与えたら動けると

思っていましたが。

安心すると動かない

こともあることに気付きました。(^◇^)

 

 



堺市中区 みらい整体院|来院の流れ

  1. 受付

    笑顔で対応します

    初回の方は受付時に問診票をご記入いただきます。
    痛みや不調の原因を、より明確にするためにも出来る限り詳しくご記入ください。

  2. 問診

    問診風景

    問診票をもとに、現在お悩みの症状についてお伺いします。
    施術に関する気になる事・心配な事も遠慮なくご相談下さい。

  3. 検査

    検査の風景

    お身体の状態を検査していきます。
    可動域の確認や骨盤の左右の高さ等、様々な検査を行い、不調の根本原因を追求していきます。

  4. 施術

    施術風景

    痛みの原因を改善するため、脊柱と骨盤を調整していきます。
    産前の矯正でも、無理のない体勢で施術を行えますので、ご安心ください。

  5. 施術方針の説明

    施術方針の説明

    今後の施術方針や、日常生活での過ごし方のアドバイスを分かり易くご説明いたします。
    日常の生活でも意識することで少しずつ痛みの出ない身体に改善されます。

  6. 「お大事に!」

    お気をつけてお帰りください

    お会計と次回のご予約を調整させていただき、本日は終了です。
    お大事になさってください!