合掌行気・坐禅・瞑想!!!

2022年05月26日

堺市中区にある、みらい整体院

誰もが本来もっている 体のあるべき状態を知っていて

骨盤・背骨の異常を見極め

自律神経の調節・運動調節をすることで

バランスを整えることが得意とする藤本です。

こんにちは!

本日は、瞑想?坐禅?合掌行気?

呼び方は違うけど内容や効果は同じような気がします。

僕の考えですがね。(^_-)-☆

僕は現代人に絶対に必要なものだと感じています。

僕は、毎日のルーティンの中に合掌行気を入れています。

坐禅が宗教的に日本で生まれてアメリカで科学的に認めれて瞑想という形で

日本に戻ってきたと感じています。(^_-)-☆

何が??瞑想や坐禅や合掌行気がいいのか?

合掌行気は、整体を学んだ時に整体が上手くなるために

良いということでやり始めたのがきっかけです。

合掌行気をしていると、色んな事に気づきます。

今もなお気づくことがあります。

今は・・・・????

色々な本を読んだりすることで・・・

そして・・

合掌行気を実施していくことで

整体だけでなく!

色んな方向性からみても

大げさでなく人生でにおいてもよいと感じるので書かせていただきますね。

文章能力が今一かもしれませんが

誰よりも皆様が健康になるために一生懸命に伝えるので良ければ読んで見てください。

合掌行気は呼吸と一点に集中することが目的だと僕は認識しています。

呼吸を調節する。

呼吸は自律神経の調節で不随意運動でありますが

不随意運動で唯一自分でコントロールできるものです。

生命を維持する他のものは自身の意識とは関係なく動いて生命を保つ働きをしています。

自律神経とは・・

交感神経と副交感神経とがありますよね。

体調などの異常は自律神経異常が絶体といっていいぐらいに関係すると思います。

呼吸の吐く・吸うは自律神経でわけると!

吸う・・・・・交感神経

吐く・・・・・副交感神経

例えば・・過換気症候群などは・・・

酸素のバランスが多い状態

呼吸でいうと吸うことで吐くことのできない状態かなぁ。

吐けたら緩和すると思いますが・・

交感神経の緊張がきついと難しいです。

だからこそ・・袋などをなどを使って交感神経優位な状態を緩和するために使いますよね。

吸う時間・吐く時間の時間的バランスは?

吸うより吐く方が長いのが普通だと思います。

合掌行気をして精神的に安定します。

なぜか?

目をつぶる効果?

情報量が目はこんなに影響するということは目をつぶる効果も

おわかりいただけると思います。

呼吸に意識することは・・・

過去・未来に意識を傾けることの多い時代なので

今という時に感覚を向けることで不安感を下げると思います。

頭の左右で言うと

左側思考・右側感情のバランスも良くなると感じています。

呼吸することで横隔膜が下がり動くことで

交感神経の緊張も緩和し副交感神経も働きが良くなると感じています。

免疫機能の脾臓も動くことで免疫機能も上がると感じています。

間違いなく免疫機能の腸も活発に動きます。

瞑想や坐禅や合掌行気は科学的にも良いことはわかっています。

現代人の生活はこの数十年で劇的に変化しています。

確かに便利になりましたが、私たちの身体はそれを補える状態ではないので

いかに自分の体を良き状態にして守ることが大切だと思います。

その際に、瞑想や坐禅や合掌行気は必要不可欠だと

私は考えています。(^_-)-☆

沢山良い点がありますが今回はこれぐらいにさせて頂きます。

本日も読んでいただき有難うございました。m(__)m

楽しく書くことができました。m(__)m

とにかくやってみて下さい。m(__)m

僕のところに来て頂いている会員さんの症状は

多種多様十人十色ですが

全ての方に合掌行気などは適用すると思っています。(^_-)-☆

みらい整体院にお越しください。

お待ちしています。

心の問題は体に影響しますよね。

体の問題は心に影響しますよね。

解決策は自分の中にいある。

主体はアナタ

補うのは私

生活習慣の見直しは健康に対しての絶対条件です。

お手伝いできれば嬉しいです。(^_-)-☆



堺市中区 みらい整体院|来院の流れ

  1. 受付

    笑顔で対応します

    初回の方は受付時に問診票をご記入いただきます。
    痛みや不調の原因を、より明確にするためにも出来る限り詳しくご記入ください。

  2. 問診

    問診風景

    問診票をもとに、現在お悩みの症状についてお伺いします。
    施術に関する気になる事・心配な事も遠慮なくご相談下さい。

  3. 検査

    検査の風景

    お身体の状態を検査していきます。
    可動域の確認や骨盤の左右の高さ等、様々な検査を行い、不調の根本原因を追求していきます。

  4. 施術

    施術風景

    痛みの原因を改善するため、脊柱と骨盤を調整していきます。
    産前の矯正でも、無理のない体勢で施術を行えますので、ご安心ください。

  5. 施術方針の説明

    施術方針の説明

    今後の施術方針や、日常生活での過ごし方のアドバイスを分かり易くご説明いたします。
    日常の生活でも意識することで少しずつ痛みの出ない身体に改善されます。

  6. 「お大事に!」

    お気をつけてお帰りください

    お会計と次回のご予約を調整させていただき、本日は終了です。
    お大事になさってください!